Wine

スパークリングワイン

ラパルマ
ラパルマ

¥3500

プロセッコ NV
プロセッコ NV

¥3500

ブリュットナチュール
ブリュットナチュール

¥5100

ヤーデ N.V.
ヤーデ N.V.

¥4,800 C-3

生産者 ヴィノジア
生産地 イタリア カンパーニャ
葡萄  ファランギーナ

カンパーニャ地方の土着品種のファランギーナ。レモンやライムなどのシトラス系の
さっぱりとした果実感です。喉越し抜群な強ガス圧で、飲み込んだ後はコットンキャンディのように優しくほどける泡立ち。始まりの一本はこちらのワインがおすすめです。

ビコーズ・アイム・ブラン・ド・ブラン
ビコーズ・アイム・ブラン・ド・ブラン

¥4500

サバルテス
サバルテス

¥5500

ロザリンド 2022
ロザリンド 2022

¥5,700 C-4

生産者 クラー
生産地 独 クネーセ
原材料 マルメロ 他(バラ、リンデン、リンゴ、ハチミツ、ローズヒップ)

ポマス(pomace)と呼ばれるリンゴの搾った後の果肉とリンデン、ハチミツを加え発酵し、仕上げにローズマリヒップピュレとリンゴ果汁、マルメロワインを合わせ再発酵させ完成。サッパリ爽やか!まるで大人のアプフェルショーレ!

キュヴェ フランソワーズ
キュヴェ フランソワーズ

¥6500

オルトゥルゴ 2021
オルトゥルゴ 2021

¥8,000 C-4

生産者 サッコマーニ
生産地 伊 エミリアロマーニャ
葡萄  オルトゥルゴ

キメの細かい綺麗な泡立ちでやさしくほどけるような口当たりのフリッツァンテ。
喉を通るたびに続くミントやローズマリーなどハーブ系の爽快感。
ライムのようにキュッと絞まった果実味で、食中酒として最高です!

レインボート ペットナット2023
レインボート ペットナット2023

¥8,800 E-2

生産者 ルバンジ ワインズ
生産地 南アフリカ ケープタウン
葡萄  サンソー
Type  ロゼ微発泡

チェリーやコットンキャンディーのアロマ、ルバーブや野苺の甘酢っぱくて、チャーミングな味わいのロゼ微発泡。

ゼロインフィニート
ゼロインフィニート

¥10000

デクロ フレール ブリュット  N.V.
デクロ フレール ブリュット N.V.

¥10000

白ワイン

インツォリア  2021
インツォリア 2021

¥3,500  E-3

生産者 ラヴォラータ
生産地 伊 シチリア
葡萄  インツォリア

ほのかなシトラスの香りに、シチリアワインらしい豊かな果実味。フレッシュ&フルーティーな辛口白です。2006年のドイツW杯サッカーで、伊代表が宿泊したホテルで採用され、好評だったそう。気軽に鮮魚のカルパッチョなどの小皿タパスとぜひご一緒に!

チャウンチャウン シャルドネ 2024
チャウンチャウン シャルドネ 2024

¥3,500 E-8

生産国 フランス / ラングドック
葡萄  シャルドネ

豊富な日照と小雨の地域で育ったシャルドネは果実味が豊かです。
酸味とのバランスも良くニュートラルな味わいの一本です。
コストパフォーマンス抜群のワイン。おすすめです。

シャルドネ キュヴェ ディスネィ 2022
シャルドネ キュヴェ ディスネィ 2022

¥3,500(税込) D-1

生産者 LGIワインズ
生産国 フランス / ラングドック
葡萄  シャルドネ

南フランスの石灰質土壌で造られるシャルドネです。
日照も十分に受け、果実味ははっきりとした味わい。洋梨やレモンなど。
石灰質土壌ならではのミネラル感もあり、ドライでシャープな飲み口です。

ヴィニウス
ヴィニウス

¥3500

ナチュール・ド・ルビエ
ナチュール・ド・ルビエ

¥4500

ピクプール・ド・ピネ
ピクプール・ド・ピネ

¥6500

ビアンコ・デル・カザーレ  2019
ビアンコ・デル・カザーレ 2019

¥4,000 D-3

生産者 カザーレ
生産地 伊 トスカーナ
葡萄  トレッビアーノ・トスカーノ、マルヴァジーア・ルンガ・デル・キアンティ

キャンティのブレンドに使われる、2つの白ブドウ品種、トレッビアーノとマルヴァジーアからごく少量のみ造られる白ワインです。いきいきとした果実の香りに、ミネラルを感じます。

シャトー・オー・マレ・ブラン 2019
シャトー・オー・マレ・ブラン 2019

¥4,600  E-5

生産者 シャトー・オー・マレ
生産地 仏 ボルドー
葡萄  ソーヴィニヨン・ブラン

ビターな柑橘のピールとほんのりスモーキーな大人バランスです。

フィンカ・レメンディオ・ルエダ 2022
フィンカ・レメンディオ・ルエダ 2022

¥5,000 E-2

生産者 アバニコ
生産地 スペイン ルエダ
葡萄  ヴェルデホ

カルパッチョやアヒージョ専用白ワイン!一言で表現するなら「お口直しのレモンソルベ」。溌剌とした酸味と蜜っぽい果実の甘さ。食事中のお口の中をクリーンにリフレッシュしてくれるようなワインです。林檎やハーブの爽やかさに、洋梨等の甘い果実の印象が加わり、清廉で透明感のある味わいのスッキリ辛口。

ブランコ・セミドゥルセ 2022
ブランコ・セミドゥルセ 2022

¥5,000  C-3

生産者 バロン・ド・レイ
生産地 スペイン リオハ
葡萄  ソーヴィニヨン・ブラン

ほのかな甘さ、アルコール度数の低さ、華やかなボトルで女性人気間違いなし!!パッションフルーツやキウイに柑橘、ややメロンのニュアンス。ミントなどのフレッシュなハーブの豊かなアロマが広がります。活き活きした酸と柔らかいフルーツの甘さが口いっぱいに広がります。

キュヴェ・ボヴァン・ブラン 1,000ml
キュヴェ・ボヴァン・ブラン 1,000ml

¥6,600 E-3

生産者 エルヴェ・ヴィルマード
生産地 仏 ロワール
葡萄  ソーヴィニヨン・ブラン

地元のナチュラルなワインを扱うワインバーやレストランでもオンリストされるほど信頼が厚いワインです。可愛い牛(=Bovin)のデザイン。大容量1リットル瓶で、早詰め、早飲みがコンセプト。プリムールのような気軽なワイン。

マリーナ・アルタ
マリーナ・アルタ

¥6500

レブマン 2022
レブマン 2022

¥6100

ヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノ 2021
ヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノ 2021

¥6,800   E-1

生産者 レ・カルチナイエ
生産地 伊 トスカーナ
葡萄  ヴェルナッチャ

レモンやグレープフルーツの香りに、ほんのり香ばしいアーモンドの香り。余韻はビターで、少し塩味を感じる綺麗な味わいです。

ロモニエ
ロモニエ

¥7800

パルクール  2020
パルクール 2020

¥6,600 D-3

生産者 ラ・グランジュ・デ・ロンクル・シャルル
生産地 仏 アルザス
葡萄  アルザス系品種10種

アルザスの新星ドメーヌ、ロンクル・シャルルの入門編的ワイン。収量に満足のいく年にしか造られないキュヴェ。ナチュール好きな方ならぜひ!

ピペーニョ カリザル ブランコ 2022 (1,000ml)
ピペーニョ カリザル ブランコ 2022 (1,000ml)

¥9,400 E-6

生産者 ルイ=アントワーヌ・リュイット
生産地 チリ マウレヴァレー
葡萄  トロンテル モスカテル・ド・アレキサンドリー コリント クリスターナ

熟した南国系トロピカルフルーツのアロマや、マンゴー、パッションフルーツ、白桃などの甘くジューシーな果実味。余韻の酸味も爽やかでまとまりのあるお味。まさしくフルーツポンチな液体。アロマティックでジューシーな白ワインをお探しの方はコチラ!

Ugni Son  Récolté en MUSIQUE !  2019
Ugni Son Récolté en MUSIQUE ! 2019

¥6,800  B-3

生産者 スタン・エジュ
生産地 仏 ラングドック
葡萄  ユニ・ブラン

南仏の山奥で、スタン&ジュリー夫妻とその子供たちで営むワイナリー。爽やかなライムジュースのような酸を持つ、サッパリ爽やか系白ワイン。暑い日にぜひ飲みたい1本です!サウンドシステムが描かれたエチケットで、レゲエ好きにもおすすめ。

アルネイス・デザヤ 2019
アルネイス・デザヤ 2019

¥7,900 E-4

生産者 カッシーナ・フォルナーチェ
生産地 伊 ピエモンテ
葡萄  アルネイス

高樹齢のアルネイスを中心に酸と糖分、熟度のバランスを意識して収穫した2019年は、寒暖差のバランスが取れたヴィンテージ。元来、酸の弱いアルネイスですが、空気との接触を抑え、より繊細な抽出を行う事で、ワイン全体のエレガントさを表現しています。今までのような強さやアロマティックさやタンニンよりも、繊細さやエレガントさを意識した白ワイン。

リージョナル・リースリング  2021
リージョナル・リースリング 2021

¥7,200 E-2

生産者 レイヴンズワース
生産地 オーストラリア マルンバットマン
葡萄  リースリング

その繊細かつ鮮烈なアロマ、そして何より上質なテクスチャーを備えた美しいこのワインを造るのは、自ら料理本まで出版するほど博識なシェフでもある、ブライアン・マーティン氏。オーストラリアのウルトラマイナー産地から登場した、長期熟成も可能な酸とストラクチャーを備えた、超高品質リースリングです。

ヴァレ・ダ・カプーシャ アリント 2017
ヴァレ・ダ・カプーシャ アリント 2017

¥6,900 D-4

生産者 ヴァレ・ダ・カプーシャ
生産地 ポルトガル リスボン
葡萄  アリント

しっかりと果実を成熟させ、更に長期間ワインを熟成させることで、複雑性と骨格のあるワインに仕上がっています。化石がよく見つかるキンメリジャン土壌由来の海を感じさせる、ミネラル豊富なワインです。

リボッラ・ジャッラ  2020
リボッラ・ジャッラ 2020

¥6,800  B-4

生産者 イ・クリヴィ
生産地 伊 フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
葡萄  リボッラ・ジャッラ

9月末まで収穫を遅らせ、熟したブドウを使用し、ノン・マロラクティック発酵・ノンフィルターで造られます。レモン、グレープフルーツ、白い花のアロマ。綺麗な酸、口に残るミネラリーなニュアンス。透明感がありながらも味わい深く、じわじわ旨みが広がります。

ビアンコ・ムーニ 2021
ビアンコ・ムーニ 2021

¥6,500 E-4

生産者 ダニエーレ・ピッチニン
生産地 伊 ヴェネト
葡萄  シャルドネ60%、ドゥレッラ40%

ラ・ビアンカーラのアンジョリーノの一番弟子ダニエーレ!シャルドネの個性を感じ、すっきり感とエキス感が綺麗にバランスしたまろやかな味わい!柑橘の香りに、完熟したフルーツや蜂蜜のニュアンス。充実した果実感に寄り添う躍動感のあるミネラル、ハリのある酸とほろ苦さを感じ、バランスの良い旨味を感じます。非常に長い余韻と豊かな風味が魅力。

サヴァティアーノ 2017
サヴァティアーノ 2017

¥6,000 E-2

生産者 アオトン・ワイナリー
生産地 ギリシャ アッティカ
葡萄  サヴァティアーノ

納得のいく年しか瓶詰めされない、限定キュヴェ。醸造時に極少量の松脂を添加することで、独特な風味があります。花梨やナッツ・ローズマリー、生姜などの複雑な香りに、非常に凝縮した味わいです。、温度を上げて飲むと、松脂の香りが際立ちます。

ジュラシカール  2018
ジュラシカール 2018

¥7,000  E-1

生産者 ボー・ジェネラシオン・ヌフ
生産地 仏 ジュラ
葡萄  シャルドネ

樽から来る極めて仄かな酸化熟成のニュアンスに、ナッツやバター、各種スパイスの香り。余韻も深く長く、これぞジュラワインという傑作です。ラベルの絵は、リヨン在住のストリート・アーティスト「ラスコ」が、このワインのために描いたものです。2018年がファーストヴィンテージで、生産本数は5700本です。

レ・プレミス 2016
レ・プレミス 2016

¥7,100 E-5

生産者 ボー・ジェネラシオン・ヌフ
生産地 仏 ジュラ
葡萄  シャルドネ

「テロワールの個性をくっきりとワインに表現する」というフィロソフィーが、フランスの多数のソムリエからも支持され、ミシュラン3つ星レストラン「ジョルジュ・ブラン」をはじめとする600軒ものレストランやビストロでオンリストされています。

シロ
シロ

¥7200

アジェーノ
アジェーノ

¥12000

フー・アン  2019
フー・アン 2019

¥7,500  B-3

生産者 ラ・ソルガ
生産地 仏 ラングドック
葡萄  テレ・ブーレ

世界ベスト・レストランランキングで偉業の3 連覇を成し遂げた、コペンハーゲンのNomaが唯一オンリストする、南仏ラングドックの白ワイン全てがこのラ・ソルガのワインだそうです。プルーン、タバコ、甘いスパイス、白胡椒の香り、口に含むと塩っぽいミネラルを感じます。

リージョナルリースリング
リージョナルリースリング

¥10000

シャブリ
シャブリ

¥10000

ロダイ シャルドネ
ロダイ シャルドネ

¥10000

ピノ グリ レゼルヴ  2022
ピノ グリ レゼルヴ 2022

¥11,080 E-1

生産者 ジェラールシュレール
生産地 フランス アルザス
葡萄  ピノ グリ

アルザス地方を代表する自然派ワイン醸造における偉大な一人ジェラールシュレール。
葡萄の収穫量を平均的な割合よりも低く設定し、葡萄一房に与えられる栄養を増やし、凝縮感を高めています。伸びやかな酸とほのかな塩味、しっかり舌の上で感じるワインのテクスチャー。上質な白ワインの決定版です。

プルミエクリュ クロデラ ペリエール
プルミエクリュ クロデラ ペリエール

¥16000

ムルソー プルミエクリュ レ・シャルム 2021
ムルソー プルミエクリュ レ・シャルム 2021

¥22000

ロゼワイン

コッリ・フリージオ ロゼ
コッリ・フリージオ ロゼ

¥6500

カザル・ガルシア ヴィーニョロゼ
カザル・ガルシア ヴィーニョロゼ

¥3500

クロエ
クロエ

¥6500

バット
バット

¥6500

オレンジワイン

ババル・マルヴァジア・オレンジ  2022
ババル・マルヴァジア・オレンジ 2022

¥4,800  E-4

生産者  カンテーニャ・オルソーニャ
生産地  伊 アブルッツォ
葡萄   マルヴァジア
Type  オレンジ

SO2無添加。マルヴァジアらしいトロピカルな果実や花のアロマが感じられ、ハーブの香り、バランスの取れた果実味とタンニンを感じる、カジュアルなオレンジワインです。柑橘類や野バラのような花のアロマの次に、ハーブの香りがやってきます。フォアグラから貝類、熟したチーズにもよく合います。

オレンジワイン・ドリンカー  2021
オレンジワイン・ドリンカー 2021

¥5,800  E-1

生産者 クォーサ・ワインズ
生産地 チリ クリコ・ヴァレー
葡萄  ソーヴィニヨン・ブラン100%
Type  オレンジ

ローズヒップとオレンジの花の蜂蜜のようなアロマがあります。密度のある味わいと程よいタンニンが感じられます。お気軽なチリ産オレンジワイン!

タンジェリン・ドリーム  2021
タンジェリン・ドリーム 2021

¥6,800  E-7

生産者 スモールフライ
生産地 オーストラリア バロッサ・ヴァレー
葡萄  セミヨン 45%、ペドロ・ヒメネス 35%、リースリング 10%、ルーサンヌ 8%、マスカット 2%
Type  オレンジ

「キリン」のラベルでお馴染みのオレンジワインです。約3週間のスキンコンタクトのため、軽いオレンジワイン感がありますが、樹齢100歳を超える古木を含むセミヨンや、ペドロ・ヒメネスから放たれる香りは何とも魅惑的です。

セ・オランジュ 2018
セ・オランジュ 2018

¥6,800 E-4

生産者 アス・クロ
生産地 仏 南西
葡萄  ロワンド・ルイユ
Type  オレンジ

希少な土着品種の特性に由来する、魅惑的な微酸化ニュアンス、完全無添加のオレンジワインです。

キュヴェ・ル・トゥルブル・フェ  2019
キュヴェ・ル・トゥルブル・フェ 2019

¥6,800 E-5

生産者 クロ・ド・リジーヌ
生産地 仏 ラングドック
葡萄  ミュスカ・アレクサンドリ
Type  オレンジ

「トゥルブル=濁った」の意味で、醸しによりオレンジワインに仕上がっています。レモングラスや洋梨の香りに、柑橘の皮の苦味とミネラル感が詰まった、エキゾチックなオレンジワインです。

リージョナル・ピノ・グリ  2021
リージョナル・ピノ・グリ 2021

¥7,200  C-1

生産者  レイヴンズワース
生産地  オーストラリア マルンバットマン
葡萄   ピノ・グリ
Type  オレンジ

繊細かつ鮮烈なアロマ、そして何より上質なテクスチャーを備えた美しいこのワインを造るのは、自ら料理本まで出版するほど博識なシェフでもある、ブライアン・マーティン氏。オーストラリアのウルトラマイナー産地から登場した、長期熟成も可能な超高品質ピノ・グリです。非常に限られた生産量(平均年産5500 箱)と国内の強い需要のため、今まで本格的に輸出されたことはなく、現時点では今後も輸出のシェアが増える見込みはないそうです。

SOS N゜7  セリェル・プジョル・カルゴル  2020
SOS N゜7 セリェル・プジョル・カルゴル 2020

¥8,900  C-1

生産者  オリオル・アルティガス
生産地  スペイン カタルーニャ
葡萄   ルドネール、カリニャン・ブランカ
Type  ロゼ

カタルーニャで大注目の白・黒ぶどうを自由にブレンドしたワインです。青リンゴ、マスカットの果実に、上質な昆布だしの旨みやミネラルがたっぷり!

ピノ・グリージョ  2017
ピノ・グリージョ 2017

¥9,800 E-5

生産者 ダミアン
生産地 伊 フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア
葡萄  ピノ・グリージョ
Type  オレンジ

ピノ・グリージョは完熟を迎えると、白ブドウには見えないほどに色付き、まるで黒ブドウのように変貌することから、他の白ブドウとは全く異なるアプローチで造られます。果皮と共に約1 カ月の醗酵を行い、ロゼに近い色合いを持ったワイン。果皮まで良く完熟したピノ・グリージョは、果実味、酸、熟成香とキレイにバランスが取れた味わいです。

ナランヒート  2021
ナランヒート 2021

¥6,200  D-5

生産者  ソモス
生産地  豪 マクラーレン・ヴェイル
葡萄   ヴェルデーリョ
Type  オレンジ

野生酵母による醗酵、最小限の添加物使用のアプローチでワイン造りで、彼らの造り出すワインはジューシーな果実味に、優しい口当たりの飲みやすいスタイル。ストレスなく心地良く楽しめます。さらに洗練さを増した21年ヴィンテージは、カリンや芳醇な紅茶、ジンジャーや焼いた洋ナシのような複雑かつ魅惑的な香りです。

イン・フラスカート  2020
イン・フラスカート 2020

¥7,500  E-4

生産者  セーテ
生産地  伊 ラツィオ
葡萄   オットネーゼ、モスカート
Type  オレンジ

セーテの他のワイン同様、トロピカルな香りが強いのですが、セーテの中では少し重心が低い質感で 大人っぽい味わい。自転車愛好家の方から特に人気が高いです。ワイン名はイタリアのスラングで「色々な物を混ぜ合わせる」という意味があるそうです。

パルメ・ビアンコ  2019
パルメ・ビアンコ 2019

¥9,800  E-6

生産者 トリンケーロ
生産地 伊 
葡萄  シャルドネ
Type オレンジ

ピエモンテのナチュラルワインの先駆け、トリンケーロ。黄色い花や洋梨のような香りにミントの清涼感が混じります。ミネラルも豊かで、じんわりと染み入るような旨みを楽しめるオレンジワインです。

サンドロップ シュマン
サンドロップ シュマン

¥18000

赤ワイン

ネロ・ダーヴォラ  2021
ネロ・ダーヴォラ 2021

¥3,500  F-7

生産者 ラヴォラータ
生産地 伊 シチリア
葡萄  ネロ・ダーヴォラ

シチリアを代表する土着品種のネロ・ダーヴォラは、凝縮した果実感とスパイスの香りに、ふくよかで柔らかく、甘みのあるタンニンが特徴。2006年のドイツW杯サッカーで、伊代表が宿泊したホテルで採用され、好評だったそう。

チャウンチャウン  ピノノワール 2024
チャウンチャウン ピノノワール 2024

¥3,500 F-12

生産国 フランス / ラングドック
葡萄  ピノノワール

テーブルワインにはもってこいなジューシーな赤ワイン。
チェリーキャンディーのようなニュアンスが楽しめます。
コストパフォーマンス抜群な一本です。

キュベ・デ・ガレ 2020
キュベ・デ・ガレ 2020

¥5500

生産者 エステザルグ協同組合
生産国 フランス / ローヌ
葡萄  グルナッシュ、カリニャン

黒いベリー系果実を想わせる香り、熟したジューシーな果実味にボリューム感のある柔らかい旨味が広がる、バランスのとれたまろやかで大変親しみやすい味わい。

シニャルグ 2023
シニャルグ 2023

¥5500

生産者 ドメーヌ・ド・モンタニェット
生産国 フランス / コート・ローヌ
葡萄  グルナッシュ、シラー

グルナッシュの果実みとシラーのスパイシーな香りが滑らかな調和で楽しめます。

レイザーバイヤー ツヴァイゲルト 2020 ( 1000ml)
レイザーバイヤー ツヴァイゲルト 2020 ( 1000ml)

¥6,000(税込)F-3

生産者 レイザー バイヤー
生産国 オーストリア / カルヌントゥム
葡萄  ツヴァイゲルト

綺麗な酸味とジューシーな果実味が特徴的です。採れたての巨峰のような芳醇さも感じられます。
タンニンの味わいが強く出やすい品種ですが、こちらのワインはタンニンは穏やかでスルりと舌の上を転がるようなテクスチャーです。
※1000mlボトルです。

ロッソ・ラシーヌ  2018
ロッソ・ラシーヌ 2018

¥6,600  F-7

生産者 トリンケーロ
生産地 伊 ピエモンテ
葡萄  バルベーラ

ピエモンテのナチュラルワインの先駆けともいえる造り手の一人。凝縮した果実味とほんのりナッツ風味の、絶妙なバランスがたまらない一本。たっぷり感じられる旨味とこなれたタンニン、煮詰めたベリーの果実味がたっぷりです。長期熟成バルベーラの味わいをご堪能下さい!

バビオル 2019
バビオル 2019

¥6500

生産者 アンドレア・カレク
生産国 フランス / ローヌ
葡萄  グルナッシュ、シラー

ザ・ナチュラルワインな優しい果実味だけど余韻も長くタンニンは滑らか。葡萄本来のエキス感もしっかり感じます

アカ
アカ

¥6500

モニカ 2023
モニカ 2023

¥6500

生産者 カンティーネ パウリス
生産国 イタリア / サルディーニャ
葡萄  モニカ

チェリー系の軽やかでフレッシュなアロマ。フードフレンドリーな味わい、シンプルに旨いです

デュック・デ・ノーヴ 2021
デュック・デ・ノーヴ 2021

¥6500

生産者 シャトー・ル・ピュイ
生産国 フランス / ボルドー
葡萄  メルロ、カベルネフラン

深みのあるルビーの色調。レッドチェリーやカシスのアロマに、スミレやクローヴのニュアンスが重なります。口に含むと、円みのある酸が果実の豊かな味わいを包み込んでいるミディアムボディ。染み入るような優しい味わいが余韻までスムーズに続いていきます。

アルタロセス  2019
アルタロセス 2019

¥6,000 D-1

生産者 セラーズ・ジョアン・ダンゲラ
生産地 スペイン モンサン
葡萄  ガルナッチャ

よく熟れたベリーの果実味が心地よく、ほんのり感じるカラメルのような香ばしさと芳醇な味わい。しっかりタンニンも感じられ、飲みごたえも十分。とってもコストパフォーマンスの良いフルボディです。

カタラン ルルー 2023
カタラン ルルー 2023

¥6,500(税込) F-5

生産者 マス ボー
生産国 フランス ラングドック・ルーション
葡萄  シラー

20℃という低温下での醸造により、フレッシュな果実味を実現。ローヌ地方のシラーよりも香りにサクランボやツツジのアロマを感じます。何層にも折り重なったような厚みのある果実感がありながらも、
タンニンは柔らかく、スムースな味わいです。

ロッソ ディ トスカーナ 2018
ロッソ ディ トスカーナ 2018

¥5,100 F-9

生産者 レッチャイア
生産地 イタリア / トスカーナ
葡萄  サンジョベーゼ

オーガニック製法のフルボディタイプの赤ワインです。トスカーナの中でもモンタルチーノ地区に畑があり、高級ワインの一角ブルネッロディモンタルチーノを生み出している地域です。前者のワインと同じような濃いのに程よい酸もあるバランスに優れた一本です。

ボージョレ・ヴィラージュ キュヴェ・ジジ  2018
ボージョレ・ヴィラージュ キュヴェ・ジジ 2018

¥6,600  F-3

生産者 ジョルジュ・デコンブ
生産地 仏 ブルゴーニュ
葡萄  ガメイ

自然派ワインの父、マルセル・ラピエールの1番弟子であるジョルジュ・デコンブが造る、濃厚なボジョレー・ヴィラージュ。ワイン名の「ジジ」は、彼の最愛の妻ジズレーヌの愛称です。

シルーブル  2018
シルーブル 2018

¥8,500 F-3

生産者 ジュール・メトラ
生産地 仏 ブルゴーニュ
葡萄  ガメイ

ボジョレーを代表する造り手、イヴォン・メトラの長男。美しく繊細で透明感のあるワイン造りをしっかりと継承しつつ、ジュール・メトラの個性を感じさせてくれます。ピュアな果実味と冷涼で綺麗な酸、旨みがあってしっかりとした骨格が備わっています。タンニンも滑らかで心地良く、バランス抜群の仕上がりです。

ペタロス  2019
ペタロス 2019

¥6,200 D-1

生産者 デスセンディエンテス・デ・ホセ・パラシオス
生産地 スペイン ビエルソ
葡萄  メンシア90%、その他(バレンシアナ、ヘレス、ゴレーリョ、アリカンテ・ブーシェ他)

スペインで最も素晴らしい作り手の一人!厚みがありシルキー。フレッシュ感と香気が溢れるだけでなく、活気のある果汁味と、しなやかなテクスチャをもつワインです。フランス製オーク樽にて4ヶ月熟成。

ティンティート  2021
ティンティート 2021

¥6,200 F-7

生産者 ソモス
生産地 豪 サウス・オーストラリア
葡萄  グルナッシュ主体、ピノ・ムニエ、ネロ・ダーヴォラ、トリンカデイラ、パッラレータ、マタロ

透明感ある鮮やかな赤で、スミレの花やラズベリーなどのフルーツ。口当たりは滑らかでフレッシュ、タンニンはそれほど強くない為、ゴクゴクと飲めてしまう、ドリンカビリティに溢れたワイン。少し冷やしても◎

ル・レジスタント 2016
ル・レジスタント 2016

¥6,600 F-4

生産者 ジャン・クロード・べリュー
生産地 仏 ラングドック
葡萄  カベルネ・カントー

カベルネ・カントーという、交配によりドイツで産み出された品種で、病気や寒さに強く、ドイツやスイスなどで栽培されているそうです。カシスやフランボワーズ、ミントなどの香りに、どこか涼し気なフレッシュさの裏には、野性的なバイタリティを感じるワインです。

ナウサ・アルタ  2019
ナウサ・アルタ 2019

¥6,500 D-1

生産者 ドメーヌ・ティミオプロス
生産地 ギリシャ
葡萄  クシノマヴロ

安定感とビオ感とコスパ面からも間違いない1本。プロ向けの試飲会で非常に評価高のギリシャ赤です。ミディアムでジューシーでしっかりして熟れたタンニン、そこに複雑さが加わります。

グットー
グットー

¥6500

ブルゴーニュ オー コート ド ニュイ 2020
ブルゴーニュ オー コート ド ニュイ 2020

¥6,400 F-2

生産者 ドメーヌ ギィー シモン エ フィス
生産国 フランス / ブルゴーニュ
葡萄  ピノ ノワール

柔らかく、まるで曲線を描くような綺麗な酸味と果実味との見事な調和を体感していただけます。
香りはフランボワーズ、スミレの花、ドライフルーツのようなニュアンスです。
栽培された葡萄のほとんどはネゴシアンとして売りに出されてしまうため、貴重な一本です。

ル・ガミノ 2019
ル・ガミノ 2019

¥9800

生産者 ソシエテ・アミ
生産国 フランス / ブルゴーニュ
葡萄  ブルゴーニュの葡萄全て

めちゃくちゃジューシーな味わい。ガメイが果実味とスパイス感あるベースとなる味わいを、アリゴテが溌溂さを、ピノ・ノワールが複雑味とフィネスのあるタンニンを、樽熟されたシャルドネがワインに厚みを与えている面白いワイン。

ベンス シラギー カベルネ・ソーヴィニヨン2022
ベンス シラギー カベルネ・ソーヴィニヨン2022

¥10000

アモス 2017
アモス 2017

¥10000

生産者 ヴァルディソーレ・アモス
生産国 イタリア / ピエモンテ
葡萄  ネッビオーロ

ドライイチジク、シナモン、アニス、ローズマリー、コアントロー、アマーロなどなど溢れる香り。ネッビオーロらしい要素が存分に詰まっていますが自然で穏やかな香り。
品種特性であるタンニンは細かく繊細。強いエキス感がありつつ非常にエレガントな果実味と優しい旨味。

ミックスド・フィーリングス 2022
ミックスド・フィーリングス 2022

¥10000

アリアニコ デル ヴルトゥレ ポルターレ アッドゥカ 2020
アリアニコ デル ヴルトゥレ ポルターレ アッドゥカ 2020

¥7,000 F-7

生産者 カーサ マスキート
生産地 イタリア / バジリカータ
葡萄  アリアニコ

火山性土壌で育つアリアニコ。乾燥から身を守るためにブドウ自身も果皮を厚くし
しっかりとしたタンニンが感じられる味わいのブドウが出来ます。
このことはこのワインの重厚な味わいにおいてかかせないひとつのファクターとなっています。オーク樽熟成によりスモークさも加わり、エスプレッソやティラミスチョコレートのような濃密な香りもあります。

ソラティオ デッレ チェレッタ 2020
ソラティオ デッレ チェレッタ 2020

¥6,800 F-7

生産者 ポデーレ ラ チェレッタ
生産地 イタリア / トスカーナ
葡萄  サンジョべーゼ

ビオディナミ農法による葡萄は本来の野生味を取り戻します。
特にこのサンジョベーゼは力強い果実味や黒胡椒やクローブといった
スパイスのニュアンスなどもしっかりと味わえます。
まるでカシスリキュールようになめらかな口当たりは濃密なワインの
証とも言えます。

シャトー  ド  ルトゥ  オー・メドック  2018
シャトー ド ルトゥ オー・メドック 2018

¥8,000 F-2

生産者  シャトー ド ルトゥ
生産地  仏 ボルドー
葡萄  カベルネ・ソーヴィニヨン プティ・ヴェルド

2018年は温暖な気候で葡萄がよく熟れ、骨格のしっかりとしたヴィンテージに。
樽熟成由来のダークチョコレートやナッツのような濃密なアロマを感じ、
長期熟成で角が取れ、柔らかく厚みのある味わいに仕上がっております。
フランスを代表する一大産地のワインをぜひ一度お召し上がりください。

ラ・ソルプレッサ・ティナハ
ラ・ソルプレッサ・ティナハ

¥8,900 D-1

生産者 ルベン・ディアス
生産地 スペイン カスティーリャ・イ・レオン
葡萄  ガルナッチャ

2004年からソレラシステムで熟成を重ねた個性的なワイン。ナッティーな香りと重厚で滑らかなタンニン。濃い赤ワインがお好きな方に。

アティピック・ルージュ  2020
アティピック・ルージュ 2020

¥7,200 F-3

生産者 レイナルド・エオレ
生産地 仏 ロワール
葡萄  ガメイ70%、 ピノ・ノワール10%、 ピノムニエ10%、コー10%

レ・カイユ・デュ・パラディのクルトワとも親しい間柄だったレイナルドは、縁あってレ・カイユ・パラディで週3日従業員として働きながら、二足のわらじで活動しています。ワイン名のAtypiqueは「典型的ではない」という意味があり、複数の品種をアッサンブラージュしたユニークなワインであることから命名したそうです。SO2無添加。ノンフィルター。

ピノ・ノワール   “LN012”   2019
ピノ・ノワール “LN012” 2019

¥12,000 F-4

生産者 ジェラール・シュレール
生産地 仏 アルザス
葡萄  ピノ・ノワール

アルザスを代表する造り手で、ヴァン・ナチュールのお手本的な存在です。AOCの枠にとらわれない、オリジナルな味わいのワインを生み出しています。イチゴを煮詰めたような甘酸っぱい香りに、素朴で味わい深い旨味旨味たっぷりのワイン。

ブルイィ  2014
ブルイィ 2014

¥8,200  F-3

生産者 レミ・デュフェイトル
生産地 仏 ブルゴーニュ
葡萄  ガメイ

ボジョレーの若手注目ナンバー1生産者!苺のような華やかな香りに、ブルイィ特有の弾けるような果実味とミネラル、凝縮感と複雑味も感じます。ボジョレー定番のパテや生ハムなどのシャルキュトリーと相性抜群です!!

ボージョレ 2020
ボージョレ 2020

¥6,200 F-3

生産者 シャトー・カンボン
生産地 仏 ブルゴーニュ
葡萄  ガメイ

自然派ワインの父こと、故マルセル・ラピエールの意思を継いだ、妻のマリーと息子のマチューが、カンボンらしい活き活きした果実のワインを造っています。甘やかなアロマが広がり、しっかりしたボディー。繊細でシルクのようなタンニンがある、滑らかな味わい。ボジョレーのイメージを覆すほど、印象的な味わいが広がります。

リリーズ・グルナッシュ  2017
リリーズ・グルナッシュ 2017

¥8,900  F-10

生産者 ヤウマ
生産地 豪 マクラーレン・ヴェイル
葡萄  グルナッシュ

オーストリア最優秀ソムリエに輝いた、ジェームス氏がオーストラリアで造るナチュラルワインです。エレガントな華やか系グルナッシュ。非常にライトでチャーミング、味わいの中にバラの花びらを強く感じる、香水の様なスタイルのSO2無添加ワインです。

片丘メルロー・フレンチオーク 2020
片丘メルロー・フレンチオーク 2020

¥8,200  F-9

生産者 ドメーヌ・コウセイ
生産地 日本 長野
葡萄  メルロー

メルローに特化した、信州桔梗ヶ原ワインバレーのプレミアムワイナリーが今回初めてリリースする赤ワイン。フレンチオークで樽育成した限定1,000本のワインです。トップの甘いバニラ香、上品で奥深いフィネスとエレガンスの高級日本ワインをお楽しみ下さい。

サントネ・プルミエ・クリュ クロ・デ・ムーシュ  2016
サントネ・プルミエ・クリュ クロ・デ・ムーシュ 2016

¥12,000  D-1

生産者 ダヴィッド・モロー
生産地 仏 ブルゴーニュ
葡萄  ピノ・ノワール

サントネのピノ・ノワールのイメージを覆すほどの力量を持つ造り手です。
上質なシャンボール・ミュジニーかモレ・サン・ドニの1級を思わせる
純粋で洗練され、きめ細かな質感と優美なニュアンス。

マッキオーナ・ディエチアンニドーポ 2002
マッキオーナ・ディエチアンニドーポ 2002

¥16,000 F-7

生産者 ラ・ストッパ
生産地 伊 エミリア・ロマーニャ
葡萄  バルベーラ、ボナルダ

ラ ・ストッパの上級キュヴェ「マッキオーナ」を更に熟成。19年熟成でしか出せない魅惑的な味わい。若いうちは濃厚で甘く、黒に近い色調だったマッキオーナですが、透明感のある色調で透き通っています。甘みは果実の甘みではなく、腐葉土のような熟成からくる甘み。質実剛健だった2002年は、魅惑的で超エレガントなワインに変わっています。

オート・コート・ド・ニュイ ル・プリュレ・ルージュ  2020
オート・コート・ド・ニュイ ル・プリュレ・ルージュ 2020

¥12,000 F-2

生産者 オーレリアン・ヴェルデ
生産地 仏 ブルゴーニュ
葡萄  ピノ・ノワール

ブルゴーニュの伝統と革新。 父アランの代から受け継ぐ、無農薬栽培。透明感あるルビー色の外観から、赤系果実や腐葉土、ウッディな香りが複雑に絡み合います。ピュアで可憐な美しい果実に、バニラやスモーキーなニュアンスが骨格を際立たせてくれ、若干のタンニンがアフターの余韻を演出します。

バローロ・リゼルヴァ・ブリッコ・ボスキス・ヴィーニャ・サン・ジュゼッペ  2015
バローロ・リゼルヴァ・ブリッコ・ボスキス・ヴィーニャ・サン・ジュゼッペ 2015

¥30,000 F-7

生産者 カヴァロット
生産地 伊 ピエモンテ
葡萄  ネッビオーロ

ロバート・パーカー氏が絶賛するバローロの名手が造る、最上級キュヴェ。繊細な果実味と長期熟成能力を備えた、クラシカルなバローロです。バローロで初めて有機栽培を導入したのが、このカヴァロットと言われており、重厚で深みがありながらも美しさを兼ね揃えた銘醸ワインです。果実味と樽の風味が、熟成で溶け込み調和し、どこまでも続いていく長い余韻。思わずため息が漏れてしまいます。

食後酒

ナスコ・ディ・カリアリ
ナスコ・ディ・カリアリ

Access

店名
S.E.C greensprings/セックグリーンスプリングス
住所
〒190-0014
東京都立川市緑町3-1 GREENSPRINGS 2階 E1 203
営業時間
11:00〜22:00
電話番号
042-519-3560

Instagram

Reserve

お電話でのご予約

042-519-3560

営業時間 11:00〜22:00

ウェブでのご予約